こんにちは、月子です。
私は前職、半年ほど受付嬢をしていました。
受付嬢という職業柄、色んな社員と話すことが多いです。
そこで感じたのが
「若くても(※)離婚する人って多いんやな」ということです。
※20代後半から40まで
この記事では離婚した夫婦の形を紹介し、離婚が増えた理由を探っていきます。あと何か無駄に独断と偏見で書いた、「離婚した考察」もあります。
20代の戯言だと生温かい目で見ていただければ幸いです。
離婚した夫婦のカタチ
旦那が浮気したパターン
・事務職
・旦那はイタリアンレストランを複数経営
・都心の高層マンション住み
・それぞれの親とも仲がよい
なんとも華やかな生活を送っていました。
旦那さんからもらう生活費は「30万」
余ったものはへそくりにしてたそうです(笑)
自身も派遣として働いていたので、手取り50万くらいあったんじゃないでしょうか。
しかし、そのあと離婚。
理由は旦那の不倫。しかも自分より若い正社員ナースと。
Kさんは穏やかな人でしたが、一度スイッチが入ると感情的な部分がありました。
またノロケが好きな私ですが、
Kさんのノロケは好きになれない部分がありました。
それが旦那の地位や価値の自慢ばかりなこと。旦那さんの性格について好きなところや、
一緒にデートして楽しかったところなど
そんな話はほとんど聞きませんでした。自分自身より、自分の地位や金に興味があるんだ
そう思われても仕方ないのかもしれません。
不倫は駄目だけどね!!!
商社マンと付き合ったが、酒癖が悪くて・・・
・会社の先輩
・年収1千万以上の商社マンと結婚
・贅沢な暮らし
私も最初は慕っていました。
「えぇ!」と驚く私、理由は旦那の酒癖の悪さでした。
しかし泥酔すると、ベランダでトイレをーーー(規制)
しかしNさんの話が、少し歯切れ悪かったことが気にかかりました。
Nさんは人間関係を壊すクラッシャーでした。
しかも上には気に入られるよう仕向けるのが怖い。同じ職場で働く上司とNさんは、とても仲がよかった。
しかしある日、Nさんが上司のことを嫌いになった瞬間、ものすごい手のひら返し。
上司にあらゆる手を使い、上司を別部署へと追いやった。
私もあることないことを吹聴され、孤立しかけたことがある。そういう部分を見ているので、はたして酒癖だけだったのか・・・?と疑う部分もあります。もう関係ないですが。
離婚してまで付き合ったけれど・・・
これは友人の体験談です。
趣旨とは外れるのですが、ご容赦ください。
・奥様持ちの男(営業マン)
・キャバクラで出会った
・年収1千万
友人は不倫をしていました。
彼女は独身、彼氏が奥さん持ちという状況です。
しかし彼氏は奥さんと離婚し、友人と付き合うことになりました。めでたし。
とは、なりませんでした。
そのあと彼氏が浮気し(しかも一度じゃない)、別れることになりました。
男がクズすぎる一回、下半身を削り取った方がいいのでは。
私の周り、何人か不倫をしているのですが、誰一人幸せになっていない。
不倫したやつは、まともな恋愛できないんだなぁと思わせる出来事でした。
なぜ離婚が増えているのか
今回は目立った例を挙げましたが、他にも離婚している方はいらっしゃいます。
面白かったのが、誰一人「自分が悪い」とは言わなかったことです。
「いい人だったんだけど、性格の不一致で・・・」みたいな人もいませんでした。
私は片方の離婚理由しか聞いていませんので、話半分で聞いています(笑)
たぶん自分自身に問題がある人も多いと思います。
さて、ここでは「なぜ離婚が増えているか」を考えていきます。
女性の経済的な自立
これは大きいですね。
昔だと「女性は専業主婦」という価値観が主流でしたが、女性の社会進出の流れにより、バリバリ働く人も増えてきました。
「男が働き、女は家を守る!」と豪語すれば鼻で笑われる時代です。
経済面で頼らなくても生きていければ、嫌な相手と結婚していなくてもいいわけです。
生き方の多様化
私の両親もそうなんですけど、「離婚すると世間体が・・・」と気にする人がいます。
ただSNSが発達した時代、様々な生き方が公表されるようになりました。
むしろ特殊な生い立ちほど注目を集めるように。
離婚なんてものは、珍しくもなんともなくなりました。
母はいまだに派遣先で、指輪をつけ、旦那がいるように振る舞っています。
一方、私は「親が離婚してさー」と軽い感じで話します。相手も「そうなんだ」と特に偏見などなく相槌を打ちます。
さっさと次を見る時代なのかもしれない
昔は離婚となると、周りから噂されたり、どのように手続きを踏めばわからなかったり、離婚がめんどくさい時代でした。
しかし今は、離婚の手続きや体験談はネットで見れ、離婚に対しての偏見も薄れつつある時代です。
両親を見ていると思うのですが、
仲の悪い家庭で育てられるほど、
子供に悪影響なことはありません。
常に両親が喧嘩をし、家庭では殺伐とした雰囲気が流れ、
自分をつくりあげた母か父の存在が、常に否定され続けます。
これって自分が半分、否定されてるのと同じですからね。
お金や世間体、もしかしたら子供のことを思って離婚しなかったんでしょうが、
子供の私からしたら、さっさと離婚してほしかったと思います。
そう思うと、早い段階で別れた彼らは正解だったように感じます。
今は離婚した人限定の街コンや結婚相談所もありますし、さっさと次へ行くのが良いのかもしれません。
オリコン顧客満足度調査 結婚相談所ランキングNo.1のゼクシィ縁結びエージェントみたいな結婚相談所もあります。
皆さんに素敵な出会いがありますように!
コメント