先週はこちら
ちょっと待ってくれ、時間の流れが早すぎる。
こんにちは月子です。もう?!もう6週間目?!と驚きすぎて、めまいがしそうです。
「3ヶ月も研修あるのか〜手厚いな〜」と思っていたのですが、
このままだとあっとういう間にすぎるね?!
だらだらと無駄に過ごさないように、自己研鑽も忘れずに頑張っていこうと思います。
再び戻ってきた問題たち
私は4週間目で「本質的理解ができていない」と叱られ、もう一度基礎からやり直しました。
今まで解いた問題をやり直したりしたのですが、
基礎をやり直したからか、違う景色が見えるようになりました。
というか前の私のコードを見て、絶句する部分もありました笑
例えば例外処理の問題で、
「オリジナルの例外」を作ろうとします。
public class UnsupportedFileException extends Exception{ public UnsupportedFileException(String msg){ super(msg); } }
こんな感じのコードが会社からは用意されていました。
昔の私は何をしたかというと、ガン無視してました。
このクラスを一切使わず、自分で勝手に例外を作ってました。しかも「Exception」で。
おそらく昔の私は、
・例外がクラスであることを知らない
悲鳴をあげそうですね。
本当にあのまま行かなくてよかった…叱ってくださった上司には感謝しかないですね。
そんな感じで少しずつですが、積み上げていき、やっと!やり直す前の問題まで辿り着きました!

あぁ〜〜〜この問題に苦しめられたなぁ
若干懐かしささえ感じました(たかが2週間ですが笑)
2週間前と同じところで詰まったりもしましたが、何とか無事に乗り越えました!
今ももちろん、分からないところはわからないのですが、
2週間前と悩み方に変化が起きています。2週間前は、

な、何していいか分からん…
絶望状態でした。しかし今は、少し変化がありました。

あぁ〜こんな感じの処理がしたいな〜〜どうやるんだろう?
おそらくこれが、オブジェクト指向!なはず!多分!(自信がなさすぎる)
何かを動かすときに、物がどう動くかなんて考えたこともありませんでした。
(そのため人間がお金を吐き出したり、お菓子が喋ったりするコードを普通に書いていました笑)
今は「こんな風に動いたら、こんな変化があるよな。じゃあ、こういうコードを書こう」と昔よりは意識できるようになりました。
成長してる!
プライベートのモヤモヤも解決しました
今週マジで苦しかった
もうほんと…コード書いてても現れる「結婚式半金」の文字よ…
必死の交渉の末、なんとか解決しました。

こちらの記事、1200円と設定したのですが、公開1日で10人くらい買い手がついたのには驚きました。
それくらいプレ花嫁さんが苦しんでるんだなぁ、、、としんみり。
結婚式の半金について解決した時は、

ああぁあああああ終わったあああああああ!!!
思わず叫んでしまいました笑
肩の荷が下りるってまさにこんな感じなんでしょうね。ずっと肩らへんに憑き物がいました笑
半金について悩んでいる時は、頭痛くなるし、イライラするし、腹は下すしでストレスMaxでした。
今回この件を経験して、プライベートの安定マジ大事
心底思いました。
そしてプログラミングとブログのことだけを考えられるの生活って、本当に幸せだなぁ…と噛みしめる毎日です。勉強がんばろう!
早くコロナ終わって欲しいね
前からもちろん思っていたのですが、最近は特に強く感じます。
例えば、週1の出社日に、先輩たちが面接練習を受けてると、

あぁあと1ヶ月弱くらいで離れ離れか…
しんみりしてしまいます。
コロナじゃなければ週5でコミュニケーションを取れたところ、
今は週1しか会えてないですからね。寂しいなあ。
他にも、在宅ワークでディズニーの音楽を聴いていると、「ディズニー行きたいなぁ」と暴れ出したくなります(落ち着いて)
年パスを持つくらいディズニーが好きだったので、、、
また買おうかなぁ。
パソコン持っていって8時間くらいパソコンいじりながらショー待ちしたいなぁ(Dオタの発想)
そう言っても、まだまだコロナの生活は変わらないでしょうし、
私はできる範囲でスキルを磨くことに集中します。
上司曰く、Javaの基礎が今週で終わるみたいです!
おおーーーー!感無量!!!
基礎をしっかりと復習しながら、今週も頑張っていきます!
お読みいただきありがとうございました🌸
\ いろいろやってるよ! /
よわよわエンジニアのブログ:月子.log
雑多な発信をしてるツイッター:@moon_trdr
ゆるーーーい絵日記:@tuki__tukiko
欲しいものリスト 公開しています🌸
「鈴木 月子」宛に届けていただけると泣いて喜びます!
(送っていただいた方の名前・住所は匿名で送られますのでご安心ください♪)
***
派遣から正社員として、内定をもらいました!
【未経験からエンジニアになりたい人、おすすめのプログラミングスクール】
(コロナの影響で、オンラインでの無料説明会で案内しています)
1、GEEK JOB
私が通っていたプログラミングスクールです!
1番のメリットは、
無料の転職サポート&プログラミング教育を受けられることです!
私もGEEKJOBで転職サービスを受けて、入社しましたが、
最初から最後まで完全に無料でした。
プログラミングできるかな・・・と不安な方は、
最初は無料の説明会と体験会もあるので、
お試しで行くのも1つの手ですよ♩
「有料でもいいから手厚いサポートを受けたい」という方は、
私も大好きなマコなり社長が経営しているTECH::EXPERTをおすすめします!
なんと、質問し放題の環境が整っています。
未経験エンジニアとしての経験談なのですが、
質問できる環境ってありがたいですし、なにより成長ができます!
相談会や説明会は無料です。
DMMが開催しているプログラミングスクールです。
こちらは有料ですが、条件を満たすことで
支払った教育訓練経費の最大70%が教育訓練給付金として支給されます。
こちらも相談は無料です。
無料・有料どちらがいいかは体感だと、
有料の方がサポートが手厚い傾向です(当たり前ですよねw)
しかし無料だから適当というわけではないですし、
私のように転職を繰り返してお金がない人からしたら、
無料スクールはすごくありがたい存在でした🎵
無料スクール→自主的に勉強できる人・お金がない人
自分にあった方を選んでくださいね^ ^
コメント