こんにちは、月子です。
早いもので、プログラミングスクールに通いはじめて3週間が経とうとしています。
最初は楽しかったものの、だんだんと分からないことも増え、
今では「私は、日本語を読んでいるのか?」※読んでます
という、錯覚に陥るくらいまでになっています。
それでも続けていける理由は主に2つです。
②状況が崖っぷちすぎる
分からない部分を教えていただいたり、
勉強を頑張っている方に刺激を受けたり、
頑張ろう!と燃えてきます。いつもありがとうございます。
もし繋がってやるぜ!という方がいればこちらからどうぞ
→https://mobile.twitter.com/moon_trdr
②については「転職3回した20代女子に逃げ場なんてない」
自分で書いてて涙出てきた。
結婚してるから家庭に入ればいいじゃん❤️と提案してくる友人もいるのですが、
そんなリスキーなことはできない!というのが私の考えです。
もし主人が怪我したり、それこそ鬱になったりしたら、
誰が家庭を支えるの?という話になってきます。
そのためにも・・・私はプログラミングを・・・頑張るんだ・・・・!!
前置きが長くなってしまいましたが、
今週もプログラミングスクールについて赤裸々に書いていきたいと思います!
プログラミングスクールについて赤裸々に知りたい人
プログラミングスクールがどんなところか分かる!
面接が驚くほど入りました
スクールに入る前、私は就職活動をしていました。
派遣業務がめっちゃ暇だったので、就職活動もしてました(てへぺろ)
3ヶ月くらい就活していたのですが、
登録エージェントはDODAとリクルートキャリア
求人申し込みは70件を超えていますが、
面接は、なんと2件!
フラれすぎかよ、しかも2件の面接も落ちたし。フラれすぎかよ(2回目)
きっつーと天を仰いで、焦って転職活動をしていたのですが、
「あれ?こんな慌てて転職したら、また失敗するんじゃね?」と思い直しました。
そこで私はプログラミングスクールに通いはじめた、という背景です。
そして3週間が経った頃、担当講師から言われました。

面接5件入ったよ☆

まじすか
唖然としすぎて、開いた口が塞がりませんでした。
まさかの5件。来週とか4件くらい入ってます、モテモテやん(自分で言うな)
求人票を見たところ、
・全てSES
未経験だし仕方ないよな、と納得していますが、脳裏に浮かぶは2社目のことです。
ベンチャー企業のため、福利厚生が皆無!そして圧迫されるほどの業務量!!
スキルを磨くためなら我慢!と言う私と、
果たして長く勤められるのか?と言う私が葛藤しています。
まぁ・・・・人間関係が良ければ全然やれるんだけど☆
(by パワハラに遭いやすい月子)
まぁ・・・・・まだ受かってもないので
まずは面接に集中したいと思います。
それにしてもすごい・・・5件も・・・!
講師の力のお陰なんでしょうか、ありがたいことです。
受講生と話しました
勉強会というものや、面接練習などがあり、
他の受講生と話す機会がありました。
まぁ友達はできなかったんですが・・・
印象としては
・女子が少ないっ!
・コミュ障が多いっ!
以上です。
「自己紹介してください〜」って言われても、
「えっと、あの、その……あっ」みたいな声しか出ません。
そして私もコミュ障になります😌
みんなパリピだと、自分もパリピに、
コミュ障だと自分もコミュ障になる、日本人だもの。つきを。
女子が少ないのは、マジで思います。
Twitterでは割と女子プログラマーさんと話す機会も多いのですが、実際は少ないのかもしれません。
自分が女性だらけの世界で生きてきたので、身の振り方が全く分かりません。
余計にコミュ障になります、あわあわ
正社員への道が見えてきた?
ついに面接が入り、正社員への道が見えてきました!
ただ正社員になるのはゴールではなく、スタートです。
今のスキルのまま働いていけるのか、不安でいっぱいの日々です💦
(まだ採用されてません)
しかしプログラマーを目指す前は、
「とりあえずどこか採用されないと!」と焦っていた部分があったので、
今は慌ててはいるものの、
長期的なキャリアプランが描けてるのかな?と思います☺️
とりあえず来週の面接4件!
がんばります!!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
\ いろいろやってるよ! /
よわよわエンジニアのブログ:月子.log
雑多な発信をしてるツイッター:@moon_trdr
ゆるーーーい絵日記:@tuki__tukiko
欲しいものリスト 公開しています🌸
「鈴木 月子」宛に届けていただけると泣いて喜びます!
(送っていただいた方の名前・住所は匿名で送られますのでご安心ください♪)
***
派遣から正社員として、内定をもらいました!
【未経験からエンジニアになりたい人、おすすめのプログラミングスクール】
(コロナの影響で、オンラインでの無料説明会で案内しています)
1、GEEK JOB
私が通っていたプログラミングスクールです!
1番のメリットは、
無料の転職サポート&プログラミング教育を受けられることです!
私もGEEKJOBで転職サービスを受けて、入社しましたが、
最初から最後まで完全に無料でした。
プログラミングできるかな・・・と不安な方は、
最初は無料の説明会と体験会もあるので、
お試しで行くのも1つの手ですよ♩
「有料でもいいから手厚いサポートを受けたい」という方は、
私も大好きなマコなり社長が経営しているTECH::EXPERTをおすすめします!
なんと、質問し放題の環境が整っています。
未経験エンジニアとしての経験談なのですが、
質問できる環境ってありがたいですし、なにより成長ができます!
相談会や説明会は無料です。
DMMが開催しているプログラミングスクールです。
こちらは有料ですが、条件を満たすことで
支払った教育訓練経費の最大70%が教育訓練給付金として支給されます。
こちらも相談は無料です。
無料・有料どちらがいいかは体感だと、
有料の方がサポートが手厚い傾向です(当たり前ですよねw)
しかし無料だから適当というわけではないですし、
私のように転職を繰り返してお金がない人からしたら、
無料スクールはすごくありがたい存在でした🎵
無料スクール→自主的に勉強できる人・お金がない人
自分にあった方を選んでくださいね^ ^
コメント