プログラミング

SESの会社に入って5週間が経過しました

SESの会社に入って5週間、基礎から学びなおした私。何と見える世界が変わってきて…?!今までいかに適当にコードを書いていたか反省するようになりました。コロナ結婚式など問題も抱えていますが、割り切って勉強を頑張っていきたいと思います!
プログラミング

APIとStringBuilderとは?〜初心者プログラマーが世界一丁寧に解説してみる〜

APIってよく聞くけど何?初心者プログラマーが勉強してまとめてみました。APIの中でもよく使うStringBuilderも分かりやすく解説しているので、知らない方、理解がまだ浅い方は参考にしてくださると嬉しいです!駆け出しエンジニアの方の役にたてれば幸いです!
プログラミング

パッケージとインポートとは?〜初心者プログラマーが分かりやすく解説してみる〜

Javaでのパッケージとインポートって何?駆け出しエンジニアが一から学んだのでまとめました!パッケージとは?メリットってなんなの?FCQNって何?インポートと関係あるの?初心者の方がつまずく疑問を全てお答えします!
プログラミング

メモリと参照渡しは?〜初心者プログラマーが分かりやすく解説してみた〜

パソコンの舞台裏である「メモリ」。このメモリを理解できないと、プログラムは組めないと言っても過言ではありません!そこで今回は初心者プログラマーの私が「アドレス」「参照渡し」について学んだので、丁寧に解説していきたいと思います!駆け出しエンジニアの方の役に立てれば嬉しいです!
新婚の通り道

コロナ延期で3月に結婚式延期になったのに、5月に半金払えと言われた件

エスクリの結婚式場で挙式予定でしたが、コロナの影響で3月に挙げることになりました。延期やキャンセル料金は払わなくていいけど、10ヶ月前倒しで半金を払えと言われました。プレ花嫁の私は「そんなのおかしい!」と猛烈に怒り、思わずブログに書きました。
プログラミング

SESの会社に入って4週間経過しました。

SESの会社に入社して1ヶ月が経ちました!未経験プログラマーである私は、ここまでコードを書き続けてきましたが、まさかのストップ!一旦レベルを落とすことになりました。物事の本質的理解ができていない、と上司に叱られた私。猛省し、もう一度基礎からやり直すことにしました。
プログラミング

コンパイルとは?〜初心者プログラマーが世界一易しく解説してみた〜

駆け出しエンジニアが、自身の勉強のため、学んだことを記事にまとめるシリーズです!今回は「コンパイル」について解説していきます!バイトコード、ソースコード、ソースファイル、機械語などなど、専門用語を超わかりやすくまとめていきます!
プログラミング

SESの会社に入って3週間経過しました。

SESの会社に入って3週間が経ちました!コードと睨めっこし、苦悩する日々が続きましたが、解けた時の達成感はハンパありませんでした!クラス型変数で私が手も足も出なかった理由を、紹介します。ブログでコードを書くの初めてなので、少し照れくさいです(なぜ)
プログラミング

SESの会社に入って2週間経過しました。

スラスラと研修をすすめられた1週間目と打って変わって、2週間目は悪戦苦闘する1週間になりました。弊社がリモートワークになったことや、前職で働いてたら・・・と思いを馳せたりする日記になっております。
プログラミング

SESの会社に入って1週間経過しました。

未経験プログラマーになり、SESの企業に勤めました!SES企業はブラックだとウワサされていますが、実際どうなのか?エンジニアを目指している人のために、感想をレポしていきたいと思います!これから1週間ごとにレポしていきたいと思っているので、見てくれたら嬉しいです♬
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました