40代と20代が一緒に、リアル謎解きゲーム「地下謎への招待状2019」をしてきました【ネタバレなし】

 

こんにちは、月子です。

先日の土曜日、地下鉄謎解きをしてきました。

ナゾトキ街歩きゲーム「地下謎への招待状2019」
東京メトロと東京の街に隠された謎を解き明かそう!ナゾトキ街歩きゲーム「地下謎への招待状2019」10月開催!

 

5年くらい「ええなぁ参加してみたいなぁ」と思っていたのですが、なかなか友人とも時間が合わず、行かずじまいでした。

しかし関連部署の派遣さんから「行こうよ!」と言われ、ついに行くことになりました。やったー!

 

メンバーとしては、こんな感じです。

私 (女性・20代後半)
派遣さん (女性・40代前半)
課長 (男性・40代前半)

 

シュールか?

 

派遣さんと私ならまだしも、課長どうした????

謎解きする課長・・・くそっ、かわいいじゃないか・・・

※私は課長が大好きです

 

結果だけ言うと、

全クリしましたが7時間くらいかかりました
(食事を含む)

 

疲れたけど、めちゃくちゃ楽しかったし、腹が痛くなるほど笑いました。

 

最初は「2400円・・・?高くない?」となっていたのですが、終わるころには「2400円とか安すぎ・・・実質無料じゃん・・・」と拝んでいました。

 

今回はネタバレはなしで、地下鉄謎解きをおススメしていきたいと思います!!

おススメポイント① 街巡りができる!

 

一番のおススメポイントです。

地下鉄謎解きなんですが、色んな街へ行くことができます!

キットの中には「メトロ乗り放題24時間券」が入っていて、色んな街へ行くことができます。

これがまーーー楽しいのなんのって!

行ったことのない駅で降り、商店街や公園へ行く・・・

 

東京の中心地だけど、意外と庶民的な商店街なんだなぁ

 

さっすが東京!洗練されてるー!

 

あぁこのお店は地元の人に愛されてるんだろうなぁ

 

 

実に色んな発見をすることができます。楽しい。

たとえば辿りついた駅の神社へ行ったのですが、雰囲気が素敵すぎて!

御朱印帳もってくればよかったなぁと少し後悔しながら参拝しました。お守りなんかも、その神社の個性が出てて可愛いですよね。

 

またキットの中に、おすすめの街のレストランが紹介されています。

画像1

 

ガレットの美味しいお店

※ネタバレになるので店名は伏せてます!気になる方はリンク先からどうぞ。

 

ランチでガレットを食べたのですが、も~~~~~~~~最高でした。最高でした(2回言った)

生地の中にチーズが練りこまれており、半熟卵と絡ませて食べたら・・・あぁ至福の味・・・

デザートは砂糖を塗った生地に、マロンとラム酒のアイスが乗ったガレットでした。こんなの絶対おいしいじゃん!

 

画像2

 

しかもマロンが小さく刻んで、アイスの中に埋もれており、秋の風味を楽しむことができます。ラム酒と合わさって大人の味になります・・・んん~~最高だ~~~

 

ジャガイモのスープ+お酒が1杯ついて、2800円でした。

 

こんなに美味しいなら実質無料だし、カロリーもゼロ・・・

何を言ってるんだ

課長から冷たい目で見られました・・・くぅ・・・・っ

 

地元でも人気のお店なのか、お店を出たら人がたくさん並んでました。こりゃ人気になるわ!

そのあとも様々な駅や建物を巡っていきます。

 

街だけではなく、駅や電車でも違いがあって面白いですね。綺麗なホームだったり、入口が広い電車だったり、そういう発見ができたのも良かったです。銀座線はもっと車両を増やした方がいいと思うの。

 

一日ずっと新鮮な気持ちで周れました。

 

おすすめポイント② 考え抜かれた謎に感動する!

※問題のネタバレはしていませんが、まっさらな状態で解きたい方は読み飛ばしてください。

 

 

いや、もうね、すごいわ(どうした)

 

 

謎の一つ一つが考えられています。解くたびに「おぉ~~~~~~」と感動する。素晴らしい。

分からない時はムキーっ!となるのですが、分かった時の爽快感は格別です!

「え、なにその答え・・・」とテンション下がる問題が一つもない。私たちみんな感動させる謎・・・作り手の才能と努力を感じることができました。ありがとうございます・・・。

 

もう一つ感動したのが、作り手の優しさを感じたことです

たとえば

車いす利用者や足腰が悪い人向けに「段差がないルートの謎」が用意されてたり、

難易度高めの謎に挑みたい人」向けの謎が用意されています。

 

それぞれの謎を解く目安の時間も書いてあるので、「この場で解いた方がいいのか」「カフェなどでゆったり解いた方がいいのか」考えることができます。

 

 

興味がある人は絶対にやった方がいい!

 

断言します(笑)

 

20代と40代のシュールな3人がめちゃくちゃ楽しかったんだ。友達と行ったら絶対楽しいはず!(笑)

男性でも女性でも、高齢者でも子供でも楽しめます。ちなみに私のグループでは課長が一番、真剣でした(笑)

 

カフェの注文待ちの時でさえ、問題文と睨めっこしていました(かわいい)

 

 

デメリットは「めっちゃ疲れる」くらいじゃないでしょうか(笑)

謎を解くために歩き、休憩したり、頭を悩ませたり・・・わいわいしながら謎を解いてたら、いつの間にか7時間を超え、15000歩も歩いてました(笑)

運動不足な人は、次の日、筋肉痛になる覚悟でやった方がいいです!

 

 

同じ場所で謎を解いたりもするので、ネタバレ(大声で答えを言う、など)を恐れていたのですが、皆さんそれぞれで集中してるからか、もしくはマナーがよかったのか、一度もネタバレされずに最後まで楽しめました。

 

色々な場所を巡ることができて、爽快感ある謎も楽しめる、地下鉄謎解き。

 

ぜひ皆さんも体験してみてくださいね~!

私も毎年やろうと決意しました!(笑)

 

ナゾトキ街歩きゲーム「地下謎への招待状2019」
東京メトロと東京の街に隠された謎を解き明かそう!ナゾトキ街歩きゲーム「地下謎への招待状2019」10月開催!

F

この記事を書いた人
月子

文系エンジニアの月子です。
SEになり、3年目。主な言語:Java / Python / GAS
フリーランスエンジニア&副業で年収1千万いくのが夢です。

駆け出しプログラマーの毎日
役にたつ記事(当社比)
スポンサーリンク
駆け出しプログラマーの毎日
月子.log

コメント

タイトルとURLをコピーしました