四季報『業界地図』2020を買いました。転職者はおすすめだぞ!

転職を決意した件

 

 

~前回までのあらすじ~
わたし月子!大学4年過ごし、新卒で大手銀行に入社!心身病んで退職!そのあとブラック企業に入社!心身病んで退職!
20代後半で、何のキャリアも積めずに過ごしてきた派遣社員です☆
これは「就職」にトラウマを抱えた派遣社員が、他部署の課長との出会いにより、もう一度転職を決意するストーリーです。

 

【前回】

 

 

自己分析を進めていた時、課長から聞かれました。

 

 

四季報の業界地図って読んでる?

 

読んでないです

 

就活中も?

 

 

はい・・・・

 

消え入りそうな声で頷く私です。

「四季報」って聞くと、分厚くて、文字が小さくて、全然面白くなさそう!という印象でした。

 


 

就活性は読むべき!って言われてたのにね・・・お前・・・

 

課長は四季報を見せてくれました。・・・すると、

 

 

え、おもしろいし、分かりやすい!

 

中身を公開はさすがにできないので、イメージ図でお送りします。

※会社名は掲載できないので『肉じゃが』でお送りします
なぜか荒くなる画質

 

 

これを100倍わかりやすくした感じです。

 

※※※ センスがない等、悪口禁止 ※※※


 

業界内における企業の業績や順位、
提携関係などを「地図」の形にして、
視覚的にわかりやすく解説
さまざまな業界を「深く広く」知るには最適なこの1冊。

 

 

すっごい~~~~~~~!!!!見てて超楽しい~~~~!!!!

 

 

たぶん最近、2020年版も出てるはずだよ

 

あ、ほんとだ
買います(ぽちっとな)

 

買ったの?

 


買いました

 

うんうん、そうやって素直に行動できるとこ
月子さんのいいところだよね

 

か、課長~~~~!!!!

 

社会人になってから上司から受けた数々の罵声、人格否定、放置プレイ・・・(白目)

 

走馬灯のように流れていきます。

 

 

二度と上司という存在を信じねえと病んだときもありました。

 

部下を育てる上司などいないと本気で思っていました。

 

だけど今、目の前には私のことを考え、導いてくれる人がいる

 

課長の優しい言葉に涙ぐみました。

 

 

わ、私、絶対に頑張ります!

 

心に炎が灯るのを感じながら、決意表明しました。

 

まずはどんな業界があるか勉強するところから!

 

四季報『業界地図』たくさん読みたいと思います!!

 

次→

 

 

この記事を書いた人
月子

文系エンジニアの月子です。
SEになり、3年目。主な言語:Java / Python / GAS
フリーランスエンジニア&副業で年収1千万いくのが夢です。

駆け出しプログラマーの毎日
転職を決意した件
スポンサーリンク
駆け出しプログラマーの毎日
月子.log

コメント

タイトルとURLをコピーしました