アクアウェディング!ホテルイースト21の結婚式場レポ!

新婚の通り道

 

 

こんにちは、月子です。
今回はホテルイースト21へ行ってきました。

 

www.hotel-east21.co.jp

 

こちらはスマ婚さんからの紹介でした。
スマ婚のレポはこちら。

評価は以下の通りです。

 

アクセス :☆☆☆
雰囲気  :☆☆☆☆
チャペル :☆☆☆
披露宴  :☆☆☆☆
設備   :☆☆☆☆

総合   :☆☆☆

 

プールがあるチャペルって珍しいですよね!
写真もバッチリ撮ってきたので、参考になれば嬉しいです!

それでは見ていきましょう!

 

アクセス&雰囲気

 

最寄駅は「東陽町」です。

そこから徒歩10分程度です。東陽町の雰囲気は割と庶民的です(笑)

住むにはいいかもしれませんが、結婚式場としては……と思いながら歩いていきました。ちなみに途中には「すしざんまい」やら「サミット」やらがあります。

 

f:id:jinjya-curry:20190502164433j:image
f:id:jinjya-curry:20190502164427j:image

 

着いた先には歴史を感じるものの、厳かなホテルがありました。中に入ると意外と綺麗です(失礼)

 

豪華なロビーや高級感あふれるフロアを通り抜けていきます。

正直あまり期待はしていなかったのですが、これは中々いいのでは…?と謎の上から目線で担当の方と挨拶しました。

 

 

 

チャペル&披露宴

 

担当者の方に案内され、まず披露宴へいきました。

ウェディングサロンがある3階には、披露宴・待合室・屋内チャペル・写真室全てがあります。動線が確保されてるんですね。

 

披露宴会場は良かったです。

まず広さが調整しやすいことが魅力です。また雰囲気もホテルということもあり、格式が高い雰囲気でした。

しかしそれ以上の感想は特になく、THEホテルの披露宴という印象でした。

 

f:id:jinjya-curry:20190503090538j:image

 

もう一つ、披露宴会場があったのですが、私はこちらの方が好きでした。

 

f:id:jinjya-curry:20190503091105p:image

 

おそらくテーブルの雰囲気が違うということもありましたが。こちらも会場の広さを調整することができるそうです。こういうシックな雰囲気もいいですよね。

 

次に屋外のチャペルを案内してもらいました。

こちらだけ5階にあります。

 

アクアチャペルでした。

おぉ珍しいと見回しました。

こちらは7〜9月はプールとして開放しているそうです。それ以外の季節はチャペルとして使用しているそうです。

水の上にかかった橋を新郎新婦が歩いていき、誓い合います。戻る途中では青空の下で、フラワーシャワーやブーケトスができるそうです。うーん素敵!

 

f:id:jinjya-curry:20190503090446j:image
f:id:jinjya-curry:20190503090443j:image

 

ただこの日は、ものすごい強風でした。

 

風が冷たいし、空は灰色だし、この下では誓いあえないなあと思いました。

快晴で風がない日なら最高だと感じます。しかし雨が多い日本では難しい条件ですね。

 

 

3階に戻って室内チャペルへ行きました。

屋外のチャペルは天気に左右されるということもあり、屋内チャペルに期待しておりました。

 

しかし案内されたところは…微妙でした。

 

f:id:jinjya-curry:20190503090511j:image

 

まず小さいです。あとステンドグラスの柄が微妙です(笑)

宗教画じゃないのはいいのですが・・・よく言えば近代的です。
ハートとか書かれています。可愛さに振り切っているならいいのですが、微妙に宗教画を意識してるから結果「何のテーマなんだ?」と首をひねってしまいます。

 

細かいかもしれませんが、入場口が横からというのも私にとっては微妙ポイントでした。バージンロードを直線的に歩きたい欲求があります。

晴れだったら最高の結婚式場!

 

総合は⭐︎3つでした!

 

魅力としては、アクアチャペルという他にはない結婚式があげられること。
屋外チャペル以外はワンフロアなため、動線が確保しやすいこと。ホテルらしい格式高い雰囲気を味わえることが挙げられます。

 

 

デメリットとしては、アクアチャペルがリスキーすぎて結婚式当日までハラハラしそうなことが一番です(この日も午前中は晴天でしたが、結婚式開催1時間前に強風が吹いて屋内チャペルに変更になっていました)

 

そして屋内チャペルが狭くて、あまり惹かれないことです。

 

 

ただ晴天で青空の下で、結婚式を行うなら最高なロケーションだと思います。

披露宴やロビーの雰囲気も重厚で、会社の上司や形式にうるさい姑がいても問題ないと思います(笑)

 

晴れれば最高なのに……天気の問題は難しいですねえ……

 

 

 

\ いろいろやってるよ! /

よわよわエンジニアのブログ:月子.log

雑多な発信をしてるツイッター:@moon_trdr

ゆるーーーい絵日記:@tuki__tukiko

 

欲しいものリスト公開しています🌸

「鈴木 月子」宛に届けていただけると泣いて喜びます!

欲しいものリスト

 

〜式場見学に悩んでいる人へ〜

私は式場見学1.8件という平均を大きく超えて、6件見に行きました。

「ゼクシィ」「スマ婚」「県民共済」と実際に使ってみて、

体験談と、式場のオススメの選び方をまとめてみました。

 

サービス名 式場の提携数 平均費用(60名)
ゼクシィ 10,000 370万〜
スマ婚 450 150万〜200万
県民共済ブライダル 30 115万〜

 

プレ花嫁さんの参考になれば嬉しいです!

この記事を書いた人
月子

文系エンジニアの月子です。
SEになり、3年目。主な言語:Java / Python / GAS
フリーランスエンジニア&副業で年収1千万いくのが夢です。

駆け出しプログラマーの毎日
新婚の通り道
スポンサーリンク
駆け出しプログラマーの毎日
月子.log

コメント

タイトルとURLをコピーしました