プログラミング 経歴に不安な人こそ、プログラミングスクールに入るべき 転職回数が多すぎて、面接が不安な人もいらっしゃるのではないでしょうか?IT業界では、経歴や面接回数の多さは気にしない企業が多いです!20代で転職回数が多い人は、プログラミングスクールから未経験としてエンジニアになると、正社員になれる可能性が高いです。20代後半で転職3回し、エンジニアになった私が理由をまとめました! 2020.03.16 プログラミング転職を決意した件
プログラミング 20代後半から未経験エンジニアを目指している人は、プログラミングスクールが最短である SEやプログラマーを目指してるけど、未経験だし・・・と悩んでいる方は、プログラミングスクールがオススメです!GEEKJOBで転職活動をし、エンジニアになった私が体験談とともに理由をまとめます!スクールに通っていれば、ポートフォリオも必要ありません! 2020.03.12 プログラミング転職を決意した件
プログラミング エンジニア面接、すべて通過した私の必勝法を全部書く 未経験からプログラマーになりたい人は必見!文系からエンジニアを目指し、10社受けて、ほぼ内定or通過した私が面接の必勝法をまとめました。IT関連の会社を受けたり、システムエンジニアになりたいけど面接が苦手・・・という方は参考にしてください。 2020.03.11 プログラミング転職を決意した件
転職を決意した件 転職に反対の親に、何も言わずに転職してみた 大企業の金融を1年で辞めた私。良い大学に入り、大企業で一生勤めろ!という価値観の両親に、絶対反対されるので、黙って転職をしました(笑)しかし私は何1つ後悔していません。なぜ両親に転職を相談する必要がないのか、記事にまとめていきたいと思います! 2020.03.10 転職を決意した件
プログラミング SESの会社に内定が決まりました! 20代後半、文系出身、転職3回した私が無事にエンジニアの会社に内定をもらいました!なぜ異業種からプログラマーを目指そうとしたのか、時系列で書いていきます。未経験エンジニアとして、 Javaの勉強がんばっていきます! 2020.03.10 プログラミング転職を決意した件
プログラミング プログラミングスクール入って3週間が経ちました 未経験からエンジニアを目指すため、プログラミングスクールに入り、3週間が経ちました。面接が入ったり、受講生の人と話したり、少しずつ動きが出てきました! 今回も赤裸々に語っていきたいと思います! 2020.02.14 プログラミング転職を決意した件
転職を決意した件 派遣社員を退職!国民年金と国民健康保険の手続きに行きました 国民年金と国民健康保険で必要な持ち物や、手続き方法について書きました。社会保険から国民健康保険の切り替えに悩んでいる方の、助けになれば幸いです。「次の仕事までの空白期間は、お金がもったいないし、国民健康保険に入らなくてもいい?!」私の経験談もお話ししています。 2020.02.07 転職を決意した件
プログラミング 【初心者向け】プログラミングで悩むことが多いなら、ノートにまとめてみよ プログラミングスクールでJavaを習いはじめた、初心者エンジニアです!元々文系のため、コードを見ては発狂する毎日です。しかし「ノートにまとめる」勉強法を試したところ、理解できることが増えてきました。この記事ではノートにまとめる勉強法がなぜいいのか、メリットを紹介します! 2020.02.03 プログラミング転職を決意した件
プログラミング 民間スクールとprogateを比べて、赤裸々に語ってみる(1週間目) プログラマーを目指すことにした、無職の月子です!progateで学んだ後、民間スクールに通い始めたので、赤裸々に語っていきたいと思います!独学とどちらがいいのか?民間スクールのメリット・デメリットは?初心者プログラマーさんの参考になれば幸いです! 2020.01.30 プログラミング転職を決意した件
役にたつ記事(当社比) 失業保険説明会へ行ったら、雇用保険の手厚さに感謝した話 派遣社員で失業保険をすぐもらえることが分かりました!やったー!そのため失業保険説明会(参加必須)へ行って参りました。感想としては「日本の保障ってすごい」。失業しても、あらゆる保障が整っています。雰囲気や保障の内容など、詳しく書いていきます。 2020.01.23 役にたつ記事(当社比)転職を決意した件